検索 |
第3回 公開シンポジウム (終了しました)120名強の参加者があり、成功裏に終えることができました。参加者の皆様、発表者の皆様、ありがとうございました。
2010年10月15日(金) 東大本郷キャンパス 理学部1号館 小柴ホール(Map) 参加費無料 第3回シンポジウム開催案内 ダウンロード
10:00~10:15 『本特定領域の概要』 10:15~10:45 『STEMによる水素吸蔵合金の局所構造解析』 10:45~11:15 『機能元素による熱電変換材料の制御への試み』 11:15~11:30 休憩&ポスター 11:30~12:00 『酸化保護膜における機能元素効果』 12:00~12:30 『フォトニック・アモルファス・ダイヤモンドにおける光禁制帯形成』 12:30~14:00 昼食 14:00~14:30 『高圧合成プロセスによる新規発光材料創製』 14:30~15:00 『AFM/STM同時測定手法の開発』 15:00~15:30 休憩&ポスター 15:30~16:00 『電子定在波を用いたサイト選択的電子構造分析』 16:00~16:30 『機能元素解析のためのマルチスケールシミュレーション』 16:30~18:00 ポスター (第二期公募研究班) P-01「酸窒化ガリウムの合成におけるCoまたはNi添加効果」 P-02「PTRF-XAFSによるTiO?(110)表面上の金ナノクラスター構造」 P-03「異種金属間相乗効果を機軸とする多孔質系機能触媒の開発」 P-04「一次元酸化物ヘテロ構造の新規物性開拓」 P-05「極微歪空間を利用した機能性負の熱膨張物質の開発」 P-06「機能元素置換による強磁性絶縁体の強磁性特性の制御」 P-07「強誘電体-常誘電体“ナノオブリック構造”による巨大非線形応答材料の開発」 P-08「二ホウ化物薄膜のエピタキシャル成長における機能元素の解明」 P-09「電界誘起二次元電子層の可視化」 P-10「特異な結晶形態を有する超高圧高温相半導体結晶の創製と微量添加元素効果」 P-11「酸化物磁性体へテロ界面での量子物性の創出」 P-12「強相関酸化物超格子界面の相競合と新奇電子物性」 参加登録方法 申し込みは参加申込用紙(ダウンロード)の記載事項をメールにて
第2回 公開シンポジウム2009年5月13日(水)~14日(木) 東大本郷キャンパス 山上会館2F大会議室 参加費無料
13:00~13:30 特定領域概要・成果説明
==========================================================================
第1回 公開シンポジウム2008年3月6日(木)10時~ 武田先端知ビル 武田ホール
参加費無料
10:00~10:30 はじめに:本特定領域の目的と展望
領域代表者 東京大学 幾原雄一
10:30~11:10 第一原理計算と統計熱力学手法によるナノ機能元素の材料設計 A02(エ)班 京都大学 田中 功
11:10~11:50 表面機能元素の制御と原子構造解析 A01(ウ)班 大阪大学 森田清三
11:50~12:30 複合酸化物薄膜の陽イオン比制御と基板表面ステップ構造制御 A03(カ)班 東京大学 山本剛久
---------------------- 昼 食 90分 ----------------------
14:00~14:40 界面機能元素の超高分解能STEM観察 A01(ア)班 東京大学 柴田直哉
14:40~15:20 格子不整合領域が関与した相変態に対するPhase-fieldシミュレーション A02(オ)班 物質・材料研究機構 小山敏幸
---------------------- コーヒーブレイク 30分 ----------------------
15:50~16:30 ナノ機能元素の熱拡散挙動の解明と制御 A03(キ)班 物質・材料研究機構 大橋直樹
16:30~17:10 電子定在波を用いたサイト選択的電子構造分析 A01(イ)班 名古屋大学 巽 一厳
17:10~17:50 高エネルギー粒子線照射によるゼオライトのナノ加工 A03(ク)班 ファインセラミックスセンター 佐々木雄吉
17:50~18:00 まとめ
18:15~ 懇親会 (武田先端知ビルホワイエ)参加費:2000円 参加登録方法 本シンポジウムへの参加登録は、参加申込用紙の記載事項をメールかまたはFAXにて 事務局までお送り下さい。(下記、専用の申込用紙をダウンロードしてお使い下さい)
|