2017年のTopics

     

2017.12.01  柴田先生が12月1日付で教授に昇任されました。

12月1日で柴田直哉先生が総合研究機構の教授に昇任されました。




     

2017.10.10  ノルウェー科技大のホルムステッド教授が講演されました。

ノルウェー科学技術大学(NTNU)物理学部のRandi Holmestad教授が、「Utilizing smart data analysis to get the most out of TEM result」のテーマで講演されました。





     

2017.10.06  幾原教授に2017年の報公賞が授与されました

10月6日日本工業倶楽部会館において、服部報公会より幾原教授に報公賞が授与されました。報公賞は、工学の進歩に著しく貢献した顕著な研究業績を挙げた研究者に対し贈呈されるもので、幾原教授の「超高分解能原子直視法の開発と界面・転移制御に関する研究」がその対象となりました。


  



     

2017.10.04  幾原教授が2017年の報公賞を受賞することが決定

幾原教授が2017年の服部報公会「報公賞」を受賞することが決定しました。


  



     

2017.10.01  10月1日より、博士課程留学生の楊楚楚さんが入室しました

10月1日、中国からの留学生楊楚楚さんが博士課程1年生として入室しました。




     

2017.09.27  ダルムシュタット工科大のローデル教授が講演されました。

ダルムシュタット工科大学材料科学研究所のJuergen Roedel教授が、「Mechanically tuned conductivity:dislocations and potential barriers」のテーマで講演されました。





     

2017.09.20  修士2年の佐々野君が学生優秀講演賞を受章しました

日本セラミックス協会第三十回秋季シンポジウムにおいて、修士課程2年生の佐々野駿君が「学生優秀講演賞」を受章しました。9月20日、神戸大学で開催された公益社団法人日本セラミックス協会第30回秋季シンポジウムの特定セッション「表面・界面に着目したハイブリッド材料開発」において、特に優れた講演として表彰されました。


  



     

2017.08.08  電子顕微鏡で世界最高性能を実現

「幾原教授らは日本電子と共同で、電子顕微鏡で世界最高性能を実現した。わずか40.5ピコメートル離れた原子が区別できる」と報じられました(『日経新聞』2017年8月7日朝刊第11面)。


掲載記事はこちらです





     

2017.08.01  8月1日より仲山啓特任研究員が入室しました。

8月1日付で仲山啓特任研究員が入室しました。




     

2017.07.25  豪モナシュ大電子顕微鏡センター長のJoanne Etheridge 教授らが講演されました。

オーストラリア・モナシュ大学の電子顕微鏡モナシュセンター長であるJoanne Etheridge 教授とLaure Bourgeois准教授が、それぞれ「Revealing nanostructures using focused electron beams」、「Probing interfacial structure and phase transformations in embedded nano-crystals」のテーマで講演をされました。





     

2017.07.01  7月1日付で当研究室の馮斌研究員が助教に昇格。

7月1日付で馮斌(Feng Bin)研究員が助教(超高圧電子顕微鏡室)に昇格しました。




     

2017.06.06  英ヨーク大Mckenna講師と豪モナシュ大Findlay博士が講演されました。

イギリス・ヨーク大学のKeith Mcknna講師と、わがOBのオーストラリア・モナシュ大学Scott D. Findlay博士が、それぞれ「Grain boundaries and dislocations in metal-oxide materials」、「Explorations in quantitative scanning transmission electron microscopy」のテーマで講演をされました。





     

2017.06.05  柴田准教授らが原子の内側「電場」直接観察に成功。

「柴田直哉准教授らは特殊な電子顕微鏡を使い、原子の内側を直接観察することに成功した」と報道されました(『日経新聞』2017年6月5日朝刊第11面)。





     

2017.06.02  海外OBの豪モナシュ大Scott博士、西コンプルヘンセ大Gabriel博士が来日しBBQの夕べ。

オーストラリア・モナシュ大学のScott D. Findlay博士とそのグループ、スペイン・コンプルヘンセ大学のGabriel Sanchez Santolino博士が再来日。梅雨入り前の「熊本テラス」にて歓迎BBQの夕べを楽しみました。





     

2017.06.01  6月1日より川原一晃特任研究員が入室しました。

6月1日付で川原一晃特任研究員が入室しました。




     

2017.05.31  柴田准教授・関研究員・幾原教授らが単一原子の内部電場の直接観察に成功。

「柴田直哉准教授、関岳人特任研究員、幾原雄一教授らは、STEMを使って原子1個の内部電場を直接観察することに成功した」と報道されました(『日刊工業新聞』2017年5月31日第21面)。





     

2017.05.17  熊本研究員と修士2年の東拓磨が日本セラミックス協会第42回学術写真賞優秀賞を受賞。

熊本明仁研究員らの研究グループと修士2年の東拓磨らの研究グループが日本セラミックス協会第42回学術写真賞優秀賞をそれぞれ受賞し、賞状が授与されました。





     

2017.04.03  東京大学・チャルマース工科大学ワークショップは盛会裏に終了しました。

3月30日・31日に東京大学山上会館などで開催された、東京大学・チャルマース工科大学(スウェーデン)合同ワークショップ「Advanced Materials and Transmission Electron Microscopy」は盛会裏に終了しました。





     

2017.04.01  新学期より新たに4年生3名とウェイ研究員、交換留学生のエリーサさんが入室

この春新たに、4年生の上野裕次郎君、北原優樹君、遠山慧子さんと、特任研究員の魏家科(ウェイ・ジャアカ)さん、交換留学生のエリーセ・ブレンネさんが入室しました。





     

2017.03.18  熊本研究員らと修士1年の東拓磨らが第42回学術写真賞顕微鏡写真展にてそれぞれ優秀賞に決定。

3月18日、日本大学駿河台キャンパスで行われた日本セラミックス協会2017年年会で第42回学術写真賞顕微鏡写真展にて、熊本研究員らが「Al合金-AlN溶融接合界面の原子分解能STEM-EDSマッピング」、修士1年の東拓磨らが「(La,Li)TiO3多結晶体におけるΣ5[001]/(130)傾角粒界の原子構造」で、それぞれ優秀賞を受賞しました。





     

2017.03.15  馮斌研究員らが日本金属学会2017年春期講演大会で金属組織写真奨励賞を受賞。

3月15日、首都大学東京南大沢キャンパスで行われた日本金属学会2017年春期講演大会において、馮斌研究員・熊本研究員・幾原教授・柴田准教授らの作品「イットリア安定化ジルコニア粒界における溶質元素規則偏析」が、金属組織写真賞第3部門(透過電子顕微鏡部門)奨励賞を受賞しました。





     

2017.03.11 幾原教授の紫綬褒章受章記念祝賀会が学士会館にて行われました。

学士会館において、平成28年秋の紫綬褒章を受章した幾原教授の受章記念祝賀会が開かれ、OB/ OGの出席約80名の盛会となりました。





      

2017.03..03  フランス国立科学研究センター、ボルドー材料化学研究所のClaude Delmas教授が講演をされました.

フランス国立科学研究センター、ボルドー材料化学研究所のClaude Delmas教授が“From solid state chemistry to Battery materials Electrochemistry: a tool for Solid State Chemistry”というテーマで講演をされました。





      

2017.03..01  チャルマース工科大学(スウェーデン・ヨーテボリ)のEva Olsson教授が講演をされました.

2月からJSPS招へい研究者として滞在中のEva Olsson教授(チャルマース工科大学物理学部)が講演をされました。





2017.02.28  東大・チャルマースワークショップの最終プログラムを更新しました!

来る3月30日・31日、東京大学・チャルマース工科大学(スウェーデン)合同ワークショップ「Advanced Materials and Transmission Electron Microscopy」を開催します。


最終プログラムはこちら





     

2017.02.15  東京大学・チャルマース工科大学ワークショップのお知らせ

来る3月30日・31日、東京大学・チャルマース工科大学(スウェーデン)合同ワークショップ「Advanced Materials and Transmission Electron Microscopy」を開催します。


プログラムはこちら





2017.02.13  新4年生のための研究室見学会を開催します.

来週、下記の日程で研究室見学会を開催します。研究室の紹介・先生との質疑応答・世界に誇る電子顕微鏡センターの見学も予定しています。新4年生の皆様、どうぞお気軽にお訪ねください。



     月 日     曜 日         時 間
2月22日10:00~12:00
2月23日10:00~12:00
13:00~15:00
2月24日10:00~12:00
13:00~15:00
2月28日13:00~15:00
  場所: 浅野地区・工学部9号館415室